「プライベートガーデン」と「アウトドアリビング」

アウトドアの食事を一層楽しく

「プライベートガーデン」と「アウトドアリビング」。
インドアのダイニングキッチンと合わせて、アウトドアの食事がより一層楽しくなります。

靴のままで出入りのできるダイニングキッチン。カウンター奥には、ダイニングテーブルと冷蔵庫がございます。

アウトドアリビングそして、
火を楽しめる「カマド」

ダイニングキッチンから直通のアウトドアリビング。その奥のプライベートガーデンには、火を楽しめる「カマド」が設置されています。

2階は2ルームの寝室。各室3台のローベッドを設置しています。(7-8名様でご利用時は布団を追加でご用意します)
※2025年より寝室の設備を変更しました

Rayoutコテージ間取り

コテージ間取り

Facilityコテージ施設仕様

駐車台数 1台
2台目以降は村入り口駐車場へ
アウトドアリビング いろり(炭火のみ使用可)
ローテーブル
長椅子
照明(2カ所)
プライベート
ガーデン
かまど(炭・薪が使用可能)
丸太椅子
照明(1カ所)
ダイニング
キッチン
シンク(温水)
IHコンロ(1口)
炊飯器
電子レンジ
ダイニングテーブル
ダイニングベンチ
リビング テレビ
ローテーブル
ソファ
ユニットバス シャワー・浴槽
※タオル・歯ブラシなどのアメニティーはありません。
トイレ 温水洗浄便座付 1カ所
寝具 ローベッド6台
貸出品 調理器具:包丁・まな板・おたま・フライパン・鍋・スポンジ・洗剤
食器類:お皿・カップ・フォーク・スプーン

あると便利なもの

  • アメニティー(タオル、歯ブラシ等の備え付けはありません)
  • 食材持ち込みの場合は調味料、食材

Guideコテージご利用ガイド

コテージ室内での注意事項

  • コテージ室内ではタバコ(電子タバコを含む)、蚊取り線香、香水、虫よけなどは、使用しないでください。
  • ガスコンロ、バーナー、炭など、火気使用は厳禁です。
  • お食事、調理は「ダイニングキッチン」をご利用ください。
    (リビングは調理用換気設備が整っていないため。)
  • 臭いのきつい料理(焼肉・キムチ鍋等)、ホットプレートの使用は、「アウトドアリビング」でお願いいたします。
  • 禁煙

    室内は禁煙
    電子タバコ等含む

  • 調理器具使用禁止

    カセットコンロ、ホットプレートの利用

  • 蚊取り線香等使用禁止

    蚊取り線香
    虫よけランプ等のご利用

  • 香水等の使用禁止

    香水、お香などのご利用

  • ペット同伴利用の禁止

    ペットの同伴はできません


アウトドアリビング・プライベートガーデンについて

  • 21時以降はご談笑などはお控えください。
    (夜は声や物音は遠くまで響きます。)
  • プライベートガーデンの「照明」は、21時以降消灯してください。
  • 『焚火』をお楽しみの際は、以下のことにご注意ください。
    ・焚火は備え付けの「カマド」をご利用ください。(持ち込みのたき火台を使用しての焚火は2021シーズンより不可となります)
    ・直火(地面で直接火を燃やすこと)、テラス屋根の下での焚火は禁止です。
    ※(雨天時に薪の使用は不可です)
    ・「焚火」は21時までに自然鎮火するよう、薪の量を調整してください。(カマドに水をかけると、カマドが破損します)
  • 食材や調味料、ゴミを屋外に放置しないでください。
    (動物が食材やゴミを荒らしてしまいます。)
  • 室内の備品(食器以外の調理器具、家具、寝具など)を、屋外に持ち出さないでください。
  • プライベートガーデンにタープを張る際は、タープ本体、張り綱を区画内に収めてください。
    (4脚タープ2.5m×2.5mの大きさは設置可能です。)
  • ドームテント(就寝用テント)の設置はできません。
  • BBQ、焚火は21時まで

    BBQ、焚火は21時まで

  • 音楽プレーヤーの再生

    音楽プレーヤーの再生

  • 大騒ぎ

    大騒ぎ


その他、共用施設等について

  • バーベキューコンロ等、砂や炭の汚れがあるものについては、共用炊事場で洗ってください。
  • 貸出品、レンタル品は、チェックアウト前に、受付へ返却をお願いいたします。
  • コテージ横に乗り入れ可能な車は、普通車1台です。
    2台目以降、バイク、マイクロバス等は村入り口駐車場へ停めてください。
  • 大人数によるコテージとファミリーロッジとの併用利用は不可となります。
    コテージ利用者以外の方の、コテージ室内、アウトドアリビング、プライベートガーデンへの入場はご遠慮ください。
  • ペットの同伴はできません。
山の施設をご利用いただくみなさまへ
  • 自然豊かな山の中で、できるだけ快適にお過ごしいただけますよう環境作りをしております。
  • 自然囲まれた環境のため、お部屋に若干の昆虫の侵入があることもあります。
  • 高地では気温・湿度の変化も大きく、突然の濃霧や雨天になることもあります。
  • 気温や天候の変化に対応できるよう、服装などのご準備をお願いいたします。
  • お部屋にはテレビ、wi-fi環境も設置しておりますが、電波状況の変化により映りの悪い状態、電波受信不可になることもありますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

Booking宿泊プラン
(2024年5月~10月)

2食付プレミアムPlan 信州ご当地グルメ♪ プレミアムプラン(1泊2食付)
■夕食・朝食の付いた2食付プラン
「信州プレミアム牛肉」は、長野県独自の「あたらしいおいしさの基準」をクリアした、
食味(香り・食感)に優れた長野県産トップブランドの牛肉です。
一例)信州プレミアム牛(ロース、ウチハラミ)、バジル風味のチキン、信州ポークの塩こうじ漬け(お肉計約250g/人)、
カット野菜、その他焼き食材、ご飯
2食付スタンダードPlan 迷ったらこちら→ スタンダードプラン(1泊2食付)
■夕食・朝食の付いた2食付プラン
信州の牛肉や鶏肉など、信州産のお肉を中心とした食材セットです!
一例)信州牛上、タレ漬け牛、バジル風味のチキン、信州ポーク(お肉計約250g/人)、
カット野菜、その他焼き食材、ご飯
2食付リーズナブルPlan ボリュームたっぷり! リーズナブルプラン(1泊2食付)
■夕食・朝食の付いた2食付プラン
一例)タレ漬けビーフ、チキン、ポーク(お肉計約250g/人)、
カット野菜、その他焼き食材、ご飯
夕食付プレミアムPlan 信州ご当地グルメ♪ プレミアムプラン(1泊夕食のみ付)
■朝はゆっくりと♪1泊夕食のみ信州プレミアム牛プラン
「信州プレミアム牛肉」は、長野県独自の「あたらしいおいしさの基準」をクリアした、
食味(香り・食感)に優れた長野県産トップブランドの牛肉です。
一例)信州プレミアム牛(ロース、ウチハラミ)、バジル風味のチキン、信州ポークの塩こうじ漬け(お肉計約250g/人)、
カット野菜、その他焼き食材、ご飯
夕食付スタンダードPlan 迷ったらこちら→ スタンダードプラン(1泊夕食のみ付)
■朝はゆっくりと♪1泊夕食のみ信州牛プラン
信州の牛肉や鶏肉など、信州産のお肉を中心とした食材セットです!
一例)信州牛上、タレ漬け牛、バジル風味のチキン、信州ポーク(お肉計約250g/人)、
カット野菜、その他焼き食材、ご飯
夕食付リーズナブルPlan ボリュームたっぷり! リーズナブルプラン(1泊夕食のみ付)
■朝はゆっくりと♪1泊夕食のみリーズナブルプラン
ボリュームとリーズナブルな価格がうれしいプランです。
一例)タレ漬けビーフ、チキン、ポーク(お肉計約250g/人)、
カット野菜、その他焼き食材、ご飯
素泊まりPlan 食材はお持ち込み 素泊まりプラン
■ロッジ・コテージでキャンプの醍醐味といえば【自炊】
食材は好きなものを持ち寄り、バーベキューや鉄板焼き、飯ごう炊飯など楽しみ方いろいろ♪

Calenderシーズンカレンダー

シーズンカレンダー

2025年 5月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

通常シーズン

夏休み・連休シーズン

とく得シーズン

ハイシーズン


Rental・Goodsレンタル・販売品

レンタル用品
BBQ網(200円/日)
BBQ鉄板(300円/日)
BBQコンロ(800円/日)
飯ごう(300円/日)
鍋(300円/日)
カセットコンロ(ボンベ1本含む)(1000円/日)
包丁・まな板(50円)
トング(50円)
おたま(50円)
火ばさみ(0円)
うちわ(0円)
ハンモック(800円)
販売品
炭3kg(800円)
薪1束(500円)
着火剤(100円)
軍手(50円)
油(調理用)(300円)
しょう油(300円)
焼肉のたれ(500円)
塩(250円)
塩・コショー(250円)
ラップ(200円)
アルミホイル(200円)
紙皿(1枚)(40円)
紙コップ(1個)(40円)
割りばし(1膳)(10円)
小タオル(100円)
氷(1.5㎏)(300円)
食器用スポンジ(50円)
ティッシュ(1箱)(100円)

Priceコテージ利用料金(2025.5-10)

●表示料金は1名あたりの料金です。
●各日の詳細料金、お子様料金はコテージ料金・空き状況・予約よりご確認ください(2ヶ月前より受付)
●村内家族風呂をご利用の際は、別途料金となります。
(大人500円、小学生以下400円/人)